いのちを守る「ステイホーム週間」
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、4月23日、東京都知事が本日4月25日から
ゴールデンウイーク最終日の5月6日までの12日間を「ステイホーム週間」と位置付け、「家にいましょう!」と呼び掛ける記者会見を行いました。
いま、街の中でもスーパーマーケットなどの商店や公園など、 人が多く訪れる場所では人と人との間隔を開けるなどの工夫がなされています。
みなさまも協力くださっていることと思いますが、 さらにもう一歩この取り組みを進めるようにしましょう。
(東京都のホームページのURLは以下です)
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/

東京都は、都民への呼びかけとして以下のことをお願いしています
・買い物を3日に1日程度に控えてほしい
・必要以上の買いだめはしないように
・不要不急の都外への移動自粛を要請
例えばお買いものなら「ルール」を定めてみるのはどうでしょうか
・できるだけ少人数で
・お店での滞在時間を短く(買い物メモなどを準備する)
・混雑する時間をさけてお買い物を
・レジ前などは人との距離をあけて密集するのを避ける
など、いろいろなことが考えられそうですね。
またゴールデンウイークにかけては、都立公園(全82公園)では利用の自粛を要請した上で駐車場や遊具施設を閉鎖するとのことです。
この2週間が私たちにとっても大事になりそうです。
感染拡大を少しでも止めるために私たちもできることをしましょう。
新型コロナウイルス感染症が拡大している中、私たちの生活を支えてくださる全ての皆様に感謝申し上げます。