10/1~

編成 シンガーソングライター Chihumi(前編)
がんばれ!わたし達のまちなか農家vol.3
むさしのみたか花*daiary
かけこみ情報
番組紹介ブログ

シンガーソングライターのChifumiさんは、パンク系のバンドのボーカリストとしてインディーズデビューされ、バンド休止後の現在はソロシンガーとしてコンサートを行う他、ボーカルトレーナー、映像や舞台の音楽プロデューサーとしても活躍されています。
この番組では、三鷹市芸術文化センターで収録した「YES!」と「Forget-me-not」をChifumiさんの弾き語りでお届けいたします。
またボーカルトレーナーとして教えているVOICE GYMのレコーディングプロジェクトとして収録された「U can change」の映像の一部をご紹介いたします。パワフルかつ繊細なChifumiさんの歌声をお聴きください。
12月に放送予定の後編では、Chifumiさんの映像や舞台への楽曲提供、音楽プロデューサーとしての活動のほか、役者さんとしての一面もご紹介いたします。

今回は、まちなか農家プロジェクトのエグゼクティブフードアドバイザー 川越 真さんにスポットをあてました。
久我山で生まれ育った川越さんは、2019年に薬膳と日本酒の店を開店するにあたり、近隣の野菜を食材として使いたいと考え、まちなか農家プロジェクトを知ったそうです。
プロジェクト代表の苔口さんと意気投合! 川越さんは、野菜の駅前受渡しイベントや、収穫体験などにも積極的に参加。苔口さんは「やる気」を感じたのだとか2017年から始めていたICU国際基督教大学の学生とのジュース作りに川越さんが2018年から参加し、その味は評判となりました。
国際薬膳調理師の資格を持つ川越さんのお店のメニューには「薬膳」の文字が並び、身体に良さそうなものばかり。オジリナルの薬膳茶も開発しています。今後、まちなか農家プロジェクトでの薬膳茶開発も行うそうで、期待が膨らみます。

和名はルリマツリ「瑠璃茉莉」、茉莉はジャスミンのことです。ブルー系のジャスミンに似た花を、伸びたつるの先に数多く咲かせ、夏から晩秋まで長い間楽しませてくれます。
撮影日は台風一過、午後3時過ぎでも眩しいくらいの日差しの中で、見事に咲き揃った花々を撮影することができました。つるが伸びた秋のプルンバーゴ オーリキュラータも、素敵です。