
7/1~
わがまちジャーナル2021年7月号 このまちの気になる社長さん(その13) YSK合同会社 吉岡洋子さん 朗読の部屋 太宰を読む お伽草子より「舌切雀」其の四 むさしのみたか花*diary かけこみ情報 〈番組紹介ブログ〉 このまちの気になる社長さん(その13) YSK合同会社 吉岡洋子さん 武蔵野・三鷹地域で活躍するユニークな経営者を取り上げるシリーズの13回目。 今回は美肌効果が期待できるとされている杏のオイルを用いた基礎化粧品の企画・販売を 行う会社を起業した女性経営者を紹介します。 元々はウェブ関係の仕事をしていた吉岡さんは、たまたま手伝いに行っていた杏のオイル入り 基礎化粧品の会社がクローズすることを知り、良い商品なので続けたいという思いから、 自ら会社を立ち上げて新たな挑戦を始めたのでした。 朗読の部屋 太宰を読む お伽草子より「舌切雀」其の四 4 回にわたってお送りしてきた「舌切雀」。 みんなで意見を出しあって検討を重ねながら番組を制作してきました。 とてもいいチームワークでした! 最後は太宰治特有のどんでん返しがあります。 オリジ

6/17~
今月のラインナップ 2018年11月「お江戸と今どきの結婚事情」2018年11月放送 2018年11月「我が涙茫々を綴って 小島力さん」 〈番組紹介ブログ〉 6月のアンコールは、毎年このジューンブライドの時期になると決まって結婚に憧れていると話し出すワッシーこと鷲見亮さんです! なかなか結婚できない理由の1つは経済力のようですが、コロナウイルスによるパンデミックの影響により、更に多くの人たちに影響が出ているのは明らかだと思います。 「ドラマ番組 お江戸と今どきの結婚事情」 江戸時代というと自分から何世代も遡る事になるので、その頃の結婚事情を考えた事がある人はそんなに多くいないのではないでしょうか。 今月の1本目は、2018年11月に放送されたドラマ「お江戸と今どきの結婚事情」 この番組はドラマ仕立てで、お馴染みの局員が演じています。普段見られない貴重な側面もお楽しみください。予想通り江戸時代は自由な恋愛は出来ず、お見合いが主流だったようです。 今もお見合い結婚は存在しますし、婚活サイトや婚活イベントなどもあります。昔と今の決定的な違いは、結婚する