
わがまちジャーナル 2019年1月号
「書家 石川香雪」
「迎春 和菓子に込めた想い」
「かけこみ情報」

有害ごみ(スプレー缶)の出し方
スプレー缶の出し方を間違えると大事故になります。 ごみの出し方のルールもう一度確認してみませんか。 有害ごみ(スプレー缶)の捨て方ご存知ですか。 Global site tag (gtag.js) - Google Analytics 武蔵野市も三鷹市も カセットボンベ・スプレー缶の出し方は同じです。 1.中身を使い切ってから「ガス抜きをせず」に出してください。 2. 使いきれない場合は「残あり」と明記したものに入れて 出してください。 ごみの出し方、回収日は市のHP、ごみ便利帳・くらしのガイドなどで確認してください。 ◆武蔵野市HP(有害ごみの出し方)http://www.city.musashino.lg.jp/ ◆三鷹市HP(有害ごみの出し方)http://www.city.mitaka.tokyo.jp/ 武蔵野市では、過去に燃えるゴミで出したスプレー缶が爆発したことがあります。ごみの分別は必ず守りましょう! EndFragment StartFragment EndFragment

アンコールアワー 2018年12月号
1. 三鷹駅前商店街の今昔 2012年10月放送 2. 我ら80代 ブラボー人生 2017年2月放送 詳しい番組案内は番組紹介ブログでご確認ください。

2018 武蔵野三鷹 紅葉だより
早くも2018年もあと半月あまりとなってしまいました。
この一年は皆さまにとってどんな一年だったのでしょうか。 今年はなんだか「秋」が短かったような気もしますが、 地元の武蔵野、三鷹地区でも紅葉のたよりが聞かれました。 局員が紅葉を求め、出かけて行って撮った写真を どうぞご覧ください。
◆まずは定番の井の頭公園で(局員 H・Mさん撮影) ◆次は西東京市・多摩湖サイクリングロードと武蔵野市の千川上水付近で
(局員 H・Hさん撮影) ◆最後は秋と冬のコラボレーション!黄葉とクリスマスイルミネーション。 場所は三鷹駅北口です (局員 K・Yさん撮影) 短かい秋から冬へ。季節は一気に進んで行きます。